YouTube Crawler

ユーチューブ クローラー

YouTuberも確定申告してるのか?

少し時間が空いてしまった。

さて、世の中は確定申告のシーズンだね。確定申告とは無縁な人のために、簡単な説明。

確定申告は要するにいくらの収入があって、でもそれに必要なお金(=経費)はいくらだったから、結局のところ純粋な儲け(所得)はいくらだったんだよね〜と税務署に申告するってこと。所得税はその所得の額に応じて決まり、後日支払わねばならない。

会社員はね、会社が計算してくれるわけだ。年末調整ってのは、毎月概算で引かれていた所得税を年末にちゃんと精査した結果のプラスマイナスってこと。

YouTuberだって確定申告しなきゃいけない。
もちろん、みんなではない。
確定申告する必要があるのは、以下のパターン。

(1)どこかに勤めていて、一方、YouTubeで年間20万円を超える所得がある。
(2)どこにも勤めていないけど、YouTubeで年間38万円を超える所得がある。

これね。月20万円とか38万円稼ぐYouTuberは少ないと思う。けど、年間なので、年間20万円って月1.7万円、38万円は月3.2万。なんかいそうな気はしそうな額だね。

でもただ、これは所得なので、入ってきた額から経費を差引いた額である。撮影に使ったとか打ち合わせで飲食店入ったとか、そういうものをちゃんと領収書もらっておくのは大事だろうね。

とここまで書きつつ、申告していない輩もいるでしょうね。上位のYouTuberはほとんど事務所に所属しているため、おそらく経理関連を委託しているのではないかと推測する。怪しいのは中堅以下。無申告加算税・延滞税・重加算税が発生する。とは言え、金額小さいから、放置されている場合もあるだろうけど。

動画内ではぶりが良い生活を見せておきながら、申告された所得が少なすぎではないか、とか、そもそも確定申告してないんじゃん?みたいなことが今後起きてもおかしくない。なぜなら、YouTuberのほとんどが社会人経験がなくて、学生気分な連中だから(もちろん、みんなとは言わない。社会人からYouTuberになった人もいる)。

既にこれだけ、YouTuberというものが社会的に認知されているため、おそらく税務調査は入っている(もちろん、やましいところがなければ、調査が入っても求められた書類を提出して、説明すればいいだけ)。でも、なんとなくだけど、そのうち「YouTuberXXXさんが脱税」みたいな見出しがネット記事にあがっても、不思議ではないよな。

最近、YouTubeを見ている。

最近の若者はテレビではなく、YouTubeを見ているらしい。
その気持ち、分からなくもない。スキマ時間に見るにはちょうどいい。しかし、スキマ時間...と思っていたら、関連動画だったり、そのチャンネルの過去の動画も見始めてしまったり、あるいはコラボしているチャンネルも見に行ってしまったりして、スキマ時間を大きくはみ出してしまうんだよね。

10年以上前、YouTubeを知った時「これどうやって収益あげるつもりなんだろ?」と思っていたら、Googleが買収。今でこそ、YouTubeGoogleというイメージが広く認知されているけど。

当初は今ほど広告の種類も多くなかった。そう言えば、YouTubeに飛んだ時に表示される動画って、今とは違っていた記憶がある。今は登録したチャンネルの動画、あるいはそれに関連したものや過去に閲覧したものに関連する動画が表示されていて、まるで新しいチャンネルとの出会いはなかなかない(もちろん、特定のワードで検索したり、Trendingを見れば、可能なのだろうが。それはまた別の記事で書こう)。

さて。一般にYouTubeが、広く知られることになったのは、大量出稿したCMだろう。
ヒカキン、バイリンガール、マックスむらい。
この頃には広告による収益の一部が、クリエイターに入る仕組みができあがっていて、専業で喰って行ける人たちが現れた。そして、YouTuberという言葉が広まり始めた。彼ら、特にヒカキンは日本でのパイオニアだったから、今の地位を手に入れることができたのだろう。

何となく、過去のことを思い出して書いたけど、次回からはより具体的な話を書きたいと思う。